この記事は
オンゲキbrightの、OVER DAMAGE に関する内容です。
例によってメモ代わりに書き残しておきます。
(1)OVER DAMAGE とは
今更かもしれませんが…
オンゲキでは対戦相手が登場後、HPが0になってからの追加ダメージがOVER DAMAGE(以下OD) として計上されます。
さらにオンゲキ brightでは、各曲(LUNATIC全譜面、ボーナストラック全曲も含む)のODがバトルポイントに絡むようになったので、
要は「ボスを全力でボコれ」、裏を返せばボスが出てきていない前半は捨ててもオッケーってことです。
BPへの加算に関しては、
バトルポイント
— らずなぴす(Laznapis) (@laznapis) 2021年10月21日
オーバーダメージボーナス値
[(199+敵Lv)×OD×難易度補正÷60000]
の切り捨て合算値
難易度補正
緑1黄1.05赤1.15紫1.2白1.25
未検証部分もあるので追加検証お願いします🙏
3行でまとめると
・MASTERとLUNATIC全部やればいい(高難易度できない場合はEXPERTで)
・ボスのLvが低いほど数値が伸びやすい
・計算上切り捨てがあるので、後半が理論値でなくても大丈夫な場合がある
という感じです。
大丈夫な場合があるとは書きましたが、全然大丈夫じゃない場合もあるので注意。
(2)OVER DAMAGE を増やそう
バトルスコアとは異なり、各属性の理想編成は1種類しかありません。
11/12現在の理論値編成は下記です。
FIRE
【SSR】柏木美亜[フルーツ・ブライダル](※)
【SSR】皇城セツナ[漆黒の執行者]
【SSR】任意のキャラ[デイドリーム・フェアリーズ]
【SSR】藤沢柚子[ファンシー・ドリーミング]
【SSR】藍原椿[Will you choose me?](※)
【SSR】皇城セツナ[漆黒の執行者]
AQUA
【SSR】東雲つむぎ[シンデレラ・マジック]
【SSR】早乙女彩華[Will you choose me?](※)
【SSR】皇城セツナ[漆黒の執行者]
さて、(※)が付いているカードはイベント限定だったので現在入手手段がありません。
また、ガチャで揃えるのも結構大変なので、代用案としては
・対戦相手と同属性のスラッシュ
・NのLv100
・SSRのボスアタックの数値が高いもの
を使いましょう。例えば、
だいたいこんな感じです。
まずは色々試してみてください。
(3)最適編成でプレイしたはずなのに理論値じゃないみたいなんですけど?
デジャブの予感!
一旦こちらをどうぞ。
【オンゲキ】バトルスコアについて - Memoriges Off 2020
原則として、ボスが出現する際のノートをボスが出てから処理することでODも伸びます。
(4)⭐︎正のオンゲキ⭐︎
はい。やっと今回の本題。
【オンゲキ】Paradisus-Paradoxum [MASTER] - Memoriges Off 2020
この記事の最後にも書いたのですが、
判定調整Bをプラスにすることで今までできなかったボス出現ノートの手前のノートを遅らせて処理することができます。
判定Bをマイナスにした前回を†負のオンゲキ†としていたので、それとは逆にプラスの今回は⭐︎正のオンゲキ⭐︎と勝手に呼んでいます。ASTERISM。
自分が確認できた限りでは、判定調整Bの数値次第で
・BPM200の通常フリックは8分手前まで
・BPM170の通常フリックは16分手前まで
・BPM160のEX-TAPは16分手前まで、EXフリックは16分手前+32分1個手前まで
・BPM200のTAPは16分手前まで赤BREAKで
・BPM145のSIDEは16分手前まで赤BREAKで
処理できるようです。
特にフリックの上昇量がヤバく、追加で1個入ると5%、ひどい時は20%以上伸びる譜面も存在します。あ〜あ。
まぁ、処理できることがわかっても、実行できるとは限らないのですが…。
稼働から1ヶ月ほど経ちましたが絶対まだまだ埋もれているので、とりあえずリストだけ貼っておきます。多分そのうち詳細とかで更新します(期待しないでください…)
中には結構無茶苦茶なルートもありますが、デッキ更新されたら再走なんですね…。
(5)おわりに
わ~い、今日もオンゲキ、嬉しいな~!(現実逃避)
BS/OD先駆者の皆さま、いつもお世話になっています。
今後ともよろしくお願いいたします。